2015年南米選手権(チリ)招待も…日本サッカー協会・大仁会長「非常に日程的に厳しい」
2013-08-30 20:14
- 1 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:49:43.76 ID:
- 15年南米選手権招待も…大仁会長「非常に日程的に厳しい」
日本サッカー協会の大仁邦弥会長は30日、東京都内で記者会見し、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が2022年のワールドカップ(W杯)カタール大会の開催時期を夏から冬に移すことを提案したことに関して「(開催地決定時の)前提が変わる。対応を考えなければいけない」と話した。
カタールは酷暑が懸念される夏開催を主張し、競技場を冷房で冷やす計画で日本や米国などを抑えて
開催地に選ばれた。
また、大仁会長は日本代表が招待を受けている15年の南米選手権(チリ)への出場について
「(リオデジャネイロ)五輪予選もJリーグもあり、非常に日程的に厳しい」との見通しを示した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/08/30/kiji/K20130830006516480.html
【サッカー/代表】日本が2015年南米選手権に招待出場 11年は震災の影響で辞退
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376785893/
- 13 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:52:39.58 ID:vAQM37Rh
- 招待されてもコンフェデみたいなもんだろうな
ホームでやんないと恥かくし難しいな - 20 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:54:01.31 ID:9NTlMXDZ
- 行けよ
代表やってる間もリーグをやればいい
代表選手抜けてアップセットで盛り上がる - 35 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:56:29.88 ID:tFtyi/Cr
- Jの日程キツキツだしなぁ
- 36 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:56:33.41 ID:wOlAQeNQ
- A代表送り込むんだから五輪予選なんか関係ないだろ
Jカップか天皇杯潰してでも参加しろ - 44 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:58:05.76 ID:MWph19un
- 南米勢に弱いんだから経験積めるいい機会だろうが
- 53 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 18:59:53.16 ID:9j4nzYkQ
- アウェイで経験つまないと勝てないよ
- 54 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:00:06.00 ID:tct49PqK
- 15年の日本代表において、五輪世代とJリーガーがどれくらいベストメンバーに
入ってるか考えると、まったく問題ないだろう。 - 331 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:57:56.07 ID:nOppUd/u
- >>54
多分欧州組は呼べないよ南米の大陸選手権だから欧州のクラブはオフだろうと嫌々だけど南米選手を出すけど
日本人選手は絶対に出したがらない
国内組オンリーで行くしかないぞ - 55 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:00:09.71 ID:v9dxx4Gy
- 第二の無能っぷりというか有害ぶりは半端ねえな。
これがユーロだったら全海外厨がお前の解任運動始めるぞ - 56 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:00:13.03 ID:3kmd4uh6
- もうAFC抜けて南米の方に入れてもらおう
- 59 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:00:28.61 ID:uUXgY9Wz
- 日程はバカに出来ないことをコンフェデ&アジア予選の兼ね合いで学習したはず。
- 62 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:01:03.72 ID:wOlAQeNQ
- 代わりに韓国が参加したりしてな
- 64 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:01:15.36 ID:w39Hy4L6
- どうせコテンパンですし
- 68 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:02:09.59 ID:xFbig1SC
- ザック、選手「アウェイで試合がしたい」
協会「金入らないから国内開催な。アウェイでの経験?(゚Δ゚)シラネ」 - 73 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:03:06.15 ID:Bg8/ML+X
- ぼっこぼこにされるだけだってのもでかいだろうな
勝てるんならいかせたくもなろうが。 - 85 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:05:25.71 ID:w39Hy4L6
- >>73
実際コンフェデで情けない試合をしたせいで代表の市場価値は下がってそうだよね
内田も行ってたけど何が何でも勝たないと盛り上がらないのは南アフリカでわかったはず - 78 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:03:58.93 ID:Yza9e1l9
- 試合出てない海外組を使えば主力になるだろう。使う予定が無くても拒否するクラブはあるだろうが。
- 90 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:06:16.73 ID:xLmMPShX
- 多少無理しても行って揉まれたほうが絶対いいと思うわ
- 124 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:14:11.33 ID:hKzU5hWB
- チリちゃんねるやな
- 125 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:14:34.08 ID:52+vyzDm
- Jリーグなんか誰も見ねーよ
せっかくのチャンスなんだから参加しろやヘタレども - 138 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:16:58.77 ID:sSSLpial
- >>125
Jリーグ今海外で結構人気ある - 126 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:14:50.14 ID:yHgQcV3P
- 日本が入ったグループから得点王がでるじゃねーか
- 132 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:15:44.53 ID:B+bmXS37
- U23以上でA代表に選ばれない連中つれてけばいいじゃん
参加しろよ、こういうとこ、川渕と違って全然だめだわ
こいつ何一つできてないじゃん - 139 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:17:01.77 ID:3tobx3eb
- Jリーグはぶっちしてでも参加したほうがいい
南米選手権とかマジ貴重な経験だろ - 141 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:17:18.21 ID:wkUgwTya
- >>1
メンバー変更してでも参加しろ! - 147 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:18:56.10 ID:BG6E061c
- 一番調整つかないの海外組だよ
以前出たときもそうだった - 155 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:20:57.41 ID:wkUgwTya
- >>1
アウエーのガチ試合を最優先しろや!!!!!! - 157 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:21:04.57 ID:vbIimnMB
- チリが南米選手権優勝する
間違いなし! - 161 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:21:37.10 ID:BILxoMYJ
- 南米勢とガチで戦える貴重な機会
しかも向こうが招待してくれるのに断るとかありえない
こんなことやってたらいつまで経ってもベスト16より上には行けないよ - 185 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:27:20.88 ID:43wjbNck
- >>161 2015年はアジア杯もあるんでまともに出したら選手がぶっ壊れる可能性が・・
それにこれ招待だから海外組呼べないのは決定みたいなもんだから、どっちみちベストメンバー出せないけど。 - 208 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:32:07.17 ID:9xT/k8j5
- >>1
チリ人サンキュー - 233 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:36:41.46 ID:spL+0Rub
- アジアカップがB代表でもそこそこ出来そうならいいけどね…。
東アジア見る限りではちょっと無理そうだ。
ってなると、やっぱり日程がな~。 - 247 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:39:34.65 ID:kNPLm6mA
- 日程的に難しいとか毎回おまえら無意味な集金親善試合にリーグ戦開幕直前の大事な時期に欧州組呼びつけとるがな
なんでこういう時だけ考慮するんだよ - 253 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:41:41.54 ID:BG6E061c
- >>247
AマッチデーでFIFAから割り当てられた日程で海外クラブは拒否権ないから
呼べてる
事情が違うんだよ - 269 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:44:42.39 ID:ByUT+0wH
- >>247
南米選手権の日本代表には海外組に対する招集強制権がないから呼びつけられないんだよ
前回の震災同情ムードの中でさえ、海外チームに拒否されたろが - 259 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:43:16.19 ID:wBUpRsQv
- 南米への苦手意識なんとかしろ
- 294 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:50:37.00 ID:+w6OjsTf
- >>1
まごうことなきチリスレ - 303 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:52:41.61 ID:vuv/3lLw
- トルシエ時代は、コパよりハッサン国王杯、コンフェデのほうがいい経験になったと思うな
コパは何しに行ったんだって感じ - 314 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:54:51.35 ID:V/P/1ADY
- >>303
ハッサンやコンフェデは良い戦いが出来たってだけだろ。
どう考えてもコパみたいなガチ試合で苦手な南米相手にする方が経験値あがるぞ。 - 327 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:57:21.20 ID:vuv/3lLw
- >>314
さっきも書いたけど、やる気なくて惨敗しても平気で何を得たんだって感じなんだよ
つーかあのときのメンバーってフランス世代がメインでしょ - 305 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:52:54.90 ID:EawSJ4GG
- チリ人さん絶好調やなあ~
- 310 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:53:33.05 ID:ed8h8R4a
- こういう時のために代表チームを3つぐらいに分けとけよ
毎回固定だとワンパで飽きるし - 311 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:53:46.49 ID:anjtFzUA
- 南米と南米で試合するより
金の方が大事な時代になったのか
時代が変わったな - 333 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:58:30.96 ID:9u0t2rgZ
- だんだん勢いが戻って来たな!
- 337 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 19:59:18.70 ID:DbWeXc8h
- 南米選手権は海外組、
アジアカップはJリーガーで勝てるだろうし - 355 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 20:01:01.41 ID:tFtyi/Cr
- >>337
海外厨は海外だけ見てれば誰も文句言わないのに - 385 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 20:09:34.28 ID:EsI2vKmE
- あやふやな経験より、国内の普及育成が代表の強化にはより重要と思う。
- 395 :名無しさん@恐縮です : 2013/08/30(金) 20:13:18.80 ID:+mVX7JGX
- チリは拒否るが
キムチは大好き
by日本サッカー