セルジオ越後「内容を振り返れば9対1で負けていたよね」「W杯へはつながらないサッカーだった」
2013-07-29 17:10
- 1 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:11:05.69 ID:
- <東アジア杯:日本2−1韓国>◇28日◇韓国・蚕室五輪スタジアム
日本は弱いチームが強いチームを負かすためのサッカーをした。
よく耐えたよね。日本のチャンスは、得点シーンの2度だけだった。あとはプライドを捨てて必死で守った。
東アジア杯だから通用した。中国に引き分けて、オーストラリアになんとか勝ったことの貯金が生きた。
ロスタイムには、入ったばかりの豊田がヘディングでクリアした。
この試合の内容を振り返れば9対1で負けていたよね。
「1」のチームが勝つことは勝負の世界ではよくあること。
でもそれはたまたま。勝って優勝を決められたのは良かったけどね。
引き分けでの優勝だったらどうだったかな。
W杯では、守備ばかりのこのサッカーでは耐え切れないよ。東アジアで、相手も同じようなレベルだから通じただけ。
たった2度のチャンスをきっちりと決めた、柿谷の決定力に助けられた。
W杯南ア大会のような守備的なサッカーを目指すのかな。
来年のW杯へはつながらない、東アジア杯で優勝するためだけのサッカーだった。
本戦を考えると結構厳しいと思うよ。(日刊スポーツ評論家)
セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 13年7月29日 [10:19]
http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/41901.html
関連スレッド
【サッカー】東アジア杯 日本、韓国に2−1勝利し優勝! 柿谷先制弾、ポゼッションできず同点許すも耐えて、決勝弾は再び柿谷★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375052418/
- 22 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:14:07.42 ID:p+Tt9xNl
- 意図して守備的にしたわけじゃないだろ。
- 32 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:14:57.71 ID:JV7PBMot
- こんなひどい状態の日本に勝てない韓国は終わってると言いたいんですね
- 39 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:15:41.03 ID:aSlXiMWi
- 相手にイエローでて相手ボールとかアナザーワールドだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:15:58.46 ID:3M/QFD5y
- ザックを解任させられなくて残念じゃったのうwwwww
- 50 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:16:57.23 ID:3yjDFg0m
- 日本から出てけ、老いぼれ!
- 55 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:17:16.72 ID:EBMjNFCX
- マジで一回セルジオに監督やらせてみたい
立場が変わると発言もどれほど変わるのか興味あるわ - 67 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:18:04.77 ID:Va7WS/bS
- コンフェデのブラジル戦で、スローインすらマイボールに出来ない
レベルの差はひどいと思ったが、昨日もそうだったw - 81 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:19:36.81 ID:NC8uOZ9q
- >>67
日本はスローイン全員下手
代表では唯一マシなのがドイツで鍛えた内田くらいというひどさ - 105 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:20:48.12 ID:HAG9uIfz
- >>81
下手かどうかはわからないが、槙野のスローインの時は何かイラッとする。 - 78 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:18:51.77 ID:LbBNAdI6
- 日本ーイタリア戦→「内容がどんなによくても勝たなきゃ意味ない。強豪国は内容悪くても勝つ。」
日本ー韓国戦→「勝ったが内容では負けていた。内容良くないと意味ない。」
わろた - 102 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:20:30.74 ID:UpKCpN+4
- >>78
セルジオ理論の炸裂ですなぁ - 123 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:22:34.28 ID:xQOSQol/
- >>78
当たり前だろw
本番以外は内容も結果も両方重要に決まってる - 146 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:23:57.07 ID:sIhLZPY/
- >>78
なんだこのダブスタやろうはw - 80 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:19:29.25 ID:d+CnA3ps
- 決定機ちゃんと決めて勝ちきったんだからそこは評価しようぜ
- 129 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:23:08.22 ID:1tN+kNmU
- どこを縦読み?www
まあ、なでしこもそういうサッカーでW杯優勝と五輪銀なんですけどね。
組織的に泥臭く守った結果なら評価できるはず。
今回のは、どちらかというと守らされた感がつよいが……。 - 164 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:25:23.02 ID:XwIgaqdP
- 流れの中で点取るようになったやん
その辺はスルーですか - 204 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:28:34.39 ID:OWK5vIQN
- 勝っても負けても文句つけんならノルマとか言ってんじゃねーよ
- 211 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:29:19.16 ID:va0Fq8Ma
- 結果が云々言ってたくせによく言うわ
アウェーでのフランス戦もあんな感じだったけど、決定機は川島が防いでくれた
韓国は決定機がほとんどなかったし怖さも感じなかった
現にむこうも散々決定力不足と言われて、あれでいい内容だったとは言えないでしょ - 223 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:30:54.67 ID:9Lnw7n+o
- 韓国はいつもああだから
どんなに支配しようが点決まらない
日本に対しては反日ドーピングがもたらしたマグレがきまっただけだろw - 241 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:32:20.12 ID:09CpFXmW
- Jリーグ選抜とはいえ内容でも圧勝してほしかったわ
- 247 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:33:17.30 ID:rI7j8lvC
- 苦しくても勝つというのが
実力だからね - 282 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:35:55.88 ID:CaBGvNkk
- 日本が押しながら負けたら、
サッカーは支配立やシュート数を競う競技ではない。
ゴール数を競う競技である。
とか言いそうじゃんw - 296 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:37:09.14 ID:CSVt6pXc
- >>282
言いそうじゃなく
実際今までそう言ってきたようなw - 294 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:36:59.78 ID:0GcQvl4b
- いまだにセルジオの役割を理解できずセルジオに文句言ってるアホが多いんだな
- 308 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:38:06.37 ID:WLKYXyvU
- >>294
もうお役御免だよ - 307 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:38:02.84 ID:5KXVWQIK
- 柿谷は苦労してきたし、今くらい神輿に乗っけて拍手を浴びせても
バチは当たらない。一時はこのまんまプロを辞めるかもと危惧された
男が、代表のエースストライカーに名乗りを上げた。立派なもんだ。
偉大だよ。 - 311 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:38:29.94 ID:GCRHmlSH
- ブレないセル爺
こんな事言ってて裏ではガッツポーズしてます - 333 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:40:31.49 ID:UFhn05/L
- 高萩は使わず、柿谷をトップ下にしてCFは豊田か大迫のどっちか
青山を高橋にして
工藤のとこを山田
これでだいぶボールを回せたはず - 342 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:41:44.94 ID:5rgye5gb
- 今までの日本だったら昨日の試合は多分2-0くらいで負けてたんじゃないか。
決定期を確実にモノにしたってのがまず大きい。
次に最後の5分を守り切ったのが大きい。
実は少しずつだけど修正してると思うよ。だからと言って実力があるとは言わないけど。 - 383 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:47:02.53 ID:vIPbUUjp
- 爺の言うとおり、これで浮かれてたら世界レベルは遅れるだろうな。
- 417 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:51:19.30 ID:lSRAReLS
- 何も収穫がないとセル爺は言うけど
西川がクロスボールを積極的にキャッチor弾きに行ったのは良かった
川島ならことごとく腰が引けてしまう場面でも勇敢に飛び出したからな
あれは絶対に違いを見せたと思うぞ - 441 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:53:43.59 ID:WLKYXyvU
- >>417
いや西川もハイボールに関しては・・・
それよりキックの精度の差が川島と西川では物凄い差があったな
あれは良かった - 436 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:53:24.99 ID:V9PNpkvj
- セル爺の設定したノルマあっさりクリアしちゃったザックww
内容も求めたいんだったら大会前にちゃんと言っとけよ - 443 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:54:04.49 ID:bxaii2qb
- この人って、結果が大切なのか、内容が大切なのか
毎回どういう基準で評価しているのか分からないんだよね。
まあ、内容が良くて結果を出してもダメ出しするんだろうけどw - 444 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:54:10.91 ID:MSLQk2Sm
- ブラジルで通用せず早々に引退して日本に逃げてくる
批判するくせに監督は絶対やらない - 449 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:55:22.90 ID:EXIoDSAc
- 西川くん毎回フィードで敵にボールやってたな
- 459 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:56:17.20 ID:FhFAZy1u
- >>449
決勝点は西川のロングフィードから生まれました - 478 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:58:32.57 ID:0FL9nOb3
- まあ、これはセルジオが正しいだろ。
日本のマスコミは甘過ぎるからな。
負けても「惜敗」、勝ったら内容は問わず「快挙」とか褒めまくる。 - 485 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 11:59:30.08 ID:VeCdXgYC
- 韓国の決定力のなさに救われた試合だったのは事実
5、6点取られててもおかしくなかった - 534 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:06:24.94 ID:QZgyZkhv
- 陰でコソーリ「やったーやったー!」
- 574 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:12:05.72 ID:QKdhmn0M
- 9時になっての後半から見たけど、なんか前半は押されてたようだな。
アナがそんなこと言ってた。後半だけ見たら、押されてる印象もあんまり
無かったけど、日本のディフェンスがとりあえずクリアみたいなのが多かったな。
最後の方は疲れてて、ゴール前で流れたら安心してボールを追わなくなってたしw - 576 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:12:56.08 ID:c6Ga8bYQ
- 常に正論だわ、勝ったから問題点が霞んじゃうった、柿谷以外褒められない
なんで酷い出来だった一戦目のメンバーそのままだったのかコンディションだけの問題じゃない - 589 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:15:43.52 ID:pfyHuwrS
- 日本はパスサッカーだから相手が対策としてプレスかけてくる前半攻められるのは当然なんだがな
運動量の落ちた後半に少しずつパスもつながったので攻められまくった印象だがポゼッション45%になってる - 603 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:19:41.03 ID:6B6HgCcR
- イタリア戦で言ってた事と整合性が取れてないようだが
- 612 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:20:39.95 ID:jveOugtZ
- 内容はどうであれ
そんな日本に優勝された他の国の立場がないだろ… - 673 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:38:16.65 ID:PXzRaaSC
- これそういうゲームじゃねーからwww
- 756 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 12:56:44.88 ID:IuOHtLRk
- 韓国がやってたのは俊さんジャパンのサッカー
- 776 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 13:01:27.62 ID:4aqtYVfA
- 内容がそこそこよかったら結果が重要
結果を出したら内容が重要って
ようするに内容もよくて結果を出さなきゃダメってことか
全くその通りだな - 819 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 13:09:23.48 ID:sH/2t86u
- トップ下の高萩がボールキープできないわ、裁けないわで、結局縦ポンカウンターに頼るしかなかったのが痛々しい
なお高萩嫁は現地で観戦したもよう
どっちを応援したのかは定かではないが - 874 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 13:23:32.61 ID:oJlxm56g
- 強豪が2軍や時差ボケやらコンディションが悪く劣勢でも
決定機逃さず勝ちきればサッカー巧者と評価するセル塩 - 920 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 13:42:01.46 ID:ogi1yrHx
- セルジオに監督やらせたらジーコが言ってた「自由で考えるサッカー」を推奨してチームが機能不全になりそうだw
- 923 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 13:42:44.56 ID:c0i+SGs5
- こいつの後ろ向きコメントうざいわ
まだ前向きの松木や金田のほうがいいわ - 962 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 14:05:10.52 ID:Dl2vrQeh
- 逆の結果だったら「日本のひ弱さに幻滅した。日本人は韓国のタフさを見習わないといけない。」とか
書いてたはず。そもそもこいつはどんな資格でここまで上から目線なんだよ。 - 978 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 14:18:00.66 ID:pt2wDUIH
- セルシオ一号さんボケが進行してますねw
- 980 :名無しさん@恐縮です : 2013/07/29(月) 14:18:52.79 ID:BLuHKMbw
- 韓国がやったサッカーも良くなかっただろうに。
ロングボール放り込みんでライン下げさせるやり方は、
対日本ではかなり有効だったけど、中国豪州相手に勝てなかったように、
恐さは昔より無くなってる。
がっちり守りきる中東相手に韓国が苦労する理由がよくわかった