遠藤、予期せぬ新十両昇進で四股名間に合わず…追手風親方「本当に何も用意してなかった」
2013-05-29 19:11
- 1 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 14:49:50.19 ID:
- 遠藤、予期せぬ昇進に「不思議な感じ」
7月の名古屋場所での新十両昇進が決まった遠藤(22=追手風)が、
29日に・東京・両国国技館内で会見した。
東幕下3枚目で5勝したが、追手風親方(元前頭大翔山)は
「今回上がるのは厳しいと話していた」という。新十両を機に
本名から改名の考えだったが、この日のうちに届け出が必要なために見送った。
「字画とかもあるので、しばらくは本名でいかせる。本当に何も用意してなかった」
と大汗だった。日大出身で春場所は10枚目格付け出しから2場所での昇進。
遠藤も「この2日間は食事ものどを通らなかった。半信半疑で不思議な感じ」
と予期せぬ朗報となった。
[2013年5月29日13時56分]
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20130529-1134762.html
新十両の遠藤(右)は追手風親方とがっちり握手
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/img/f-nsp130529_endo-ns-big.jpg
- 5 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 14:50:57.57 ID:41Uo6MDN
- >>1
女みてえだな - 7 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 14:52:25.03 ID:L77B2DDD
- ガチャの海
ホホホイ山 - 12 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 14:54:36.03 ID:+Oze69DO
- 遠の藤でいいじゃん
- 27 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:03:29.14 ID:zFCW8xua
- 板井はずっと本名のままだったな。
- 40 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:11:45.54 ID:UY5AoFqu
- >>27
輪島と蔵間も - 52 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:16:48.90 ID:9bcNHWX4
- >>27
板井さんは、一時期(=昭和54年秋場所~昭和56年秋場所)、「高鐵山」というしこ名の時期(※)があった。
最初から最後まで、本名だったのは輪島さんと蔵間さん。 - 56 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:17:45.32 ID:zFCW8xua
- >>52
ほほーそうなのか。
戻したんだな。 - 31 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:05:54.23 ID:sPMNKbh/
- 緑虫にそんなものはいらんですぞ
- 50 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:14:49.59 ID:uUgLH3ni
- みょ~~~な色気があるな
- 51 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:16:19.83 ID:VokQcYvs
- 鈴木佐藤中村田中といった本名の力士が増えていけば
全国にいる同じ苗字の人は親近感わいて応援しそう - 59 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:18:57.93 ID:uUgLH3ni
- 寺尾って本名じゃね? 逆鉾は違うだろーけど
- 67 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:21:54.85 ID:suNRT1n5
- 正直稀勢の里も萩原のまんまでいった方が良かったと思う。
しこ名が変わってからぱったり足踏みしたもんな。
あの頃は「出世スピードから考えても、将来貴乃花や北の湖に並ぶ大横綱になる」という期待が持てたんだが。 - 79 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:28:48.27 ID:E+gKKgxu
- 親方痩せないと突然死するよ。
- 82 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:30:57.66 ID:eo/jgFXw
- 聖大が本名らしいから「せいだい」って読めば良いと思うの(本名聖大の読み方は知らんが)。
- 84 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:31:16.49 ID:uUgLH3ni
- やっぱ富士とか山とか川とか海とか旧国名とかが一番かっこいい
- 104 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:45:50.94 ID:Fq25niB8
- 遠乃藤でいいじゃん
- 110 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:47:48.83 ID:qvvLEbmJ
- 遠藤でいいじゃん覚えやすいし
- 111 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:48:51.43 ID:ujkrnRJo
- 遠藤豆
鞘遠藤
どっちでもいい
可愛らしくていいだろ
覚えやすいぞ - 115 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:50:05.26 ID:Ncjv3TH9
- 昭和の女子プロレスラーみたい
- 118 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:50:24.22 ID:+5jsP+mt
- ホモにしか見えない
- 126 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:53:06.17 ID:zF7qR+Kj
- 正直、最近の四股名ってキラキラ化してるよね・・・・・特に外国人力士の四股名
- 132 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:55:25.86 ID:Z3/SqdP1
- >>126
じゃあ炎童で - 133 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 15:55:51.96 ID:9GTXoSF/
- 新鬼偉(しんおにい)
- 155 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:08:08.94 ID:YQJK9kBw
- なにコイツいつまで学生気取りなのよ
髪を油谷さんのようにギトギトにせんかい - 162 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:14:03.83 ID:85rCrBVT
- 保吃山(ホチーヤマ)
- 165 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:17:04.34 ID:YQJK9kBw
- 本名で行けっつったってなー
輪島や蔵間ならかっくいーけど遠藤じゃなー
まあ急いで付けるよか十両の間に考えてもらうか
もしくは角界初の公募かもしくはセリにかけて入幕と同時に
年寄株ゲッツ!とかなんかそんな事でもしてもらわなきゃつまらんわ - 175 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:27:23.30 ID:UY5AoFqu
- >>165
遠ノ藤(とおのふじ)でいいよ - 172 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:24:56.01 ID:E32XSgPl
- 出身の鳳珠富士(ほうすふじ)でどうだ?
名前を取って聖富士、富士聖も - 186 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:37:24.20 ID:P02M+lKZ
- 遠藤「四股名ほちぃ」
- 192 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:40:28.91 ID:CPF0dii8
- >>1
女子プロゴルファーみたいw - 195 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:41:44.67 ID:tVTWmYLM
- ちょっと上見ただけで同じ事書いてるやつがいた・・・
思いつきだけで書くもんじゃないなw - 199 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:45:24.81 ID:/DzseRxd
- 名関脇の長谷川も本名だったな
- 204 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:50:50.56 ID:+2BbNFzZ
- おぉ、これは男にも女にもモテそうなイケメン。
- 207 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 16:56:59.93 ID:jbQCXPUL
- 輪島 長谷川 板井 寺尾 出島 田宮 霜鳥
垣添 十文字 萩原 影山 高安 上林 松谷
俺が空で挙げられる本名力士はこれだけだ - 209 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:02:34.64 ID:HkQLxC5y
- >>207
十文字は新十両の頃は階ヶ嶽なんて四股名だったり、霜鳥は霜鳳に改名してたりしたな - 221 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:18:40.96 ID:MrUlOPUI
- >>207
霜鳥垣添十文字本名だったのか、知らなかった - 283 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 19:09:26.76 ID:TYLjQ8UW
- >>207
十両の里山さんが抜けてる。 - 208 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:01:55.40 ID:FVqbXcIr
- 何気にガダルカナルに似てる
- 212 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:06:08.10 ID:FcRtBFr5
- 強くなれば人気出そうだね
- 235 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:44:55.14 ID:ToVUboU6
- 写真を見たら新宿二丁目という四股名が思い浮かんだ
- 237 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:47:26.41 ID:nY9n/6Fe
- 明月院はなんで本名で取らせなかったんだろう
- 282 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 19:08:00.59 ID:TYLjQ8UW
- >>237
幕下時代は「明月院」(=本名)だった。
「千代大龍」になったのは、十両昇進時。 - 239 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 17:53:05.14 ID:4RyVA5Uk
- 花山薫みたいな顔してるな
- 247 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 18:14:32.30 ID:6pfxvo3a
- 輪島は親方がいい四股名考えてる内に
横綱になっちゃったとか聞いたことあるな - 251 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 18:16:02.93 ID:dxAFEEaq
- やくみつるの4コマ漫画で『寒水山』ってのがチラッと出てきたな。
最高位が三段目くらいの鹿児島出身だったかな。
四股名も顔負けの本名って探せばまだまだいそうな気がする。 - 267 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 18:32:59.87 ID:1R5H10GN
- >>1
大阪のおばちゃんですか。(´・ω・`) - 284 :名無しさん@恐縮です : 2013/05/29(水) 19:09:57.27 ID:AdcSFOJi
- 大翔山は少し痩せた方が良くないか。