部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ"
2017-06-16 22:14
- 1 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:01:27.26 ID:CAP_USER
- ここ十数年少年野球の人口が著しく減少しています。昭和の時代は、子どもから大人まで楽しく野球を楽しんでいました。また、野球漫画に夢中になったという人も多いのではないでしょうか。
しかし今は…。小学生の男の子およそ1700人を対象に「将来なりたい職業」を聞いた結果、1位はサッカー選手。
野球選手は2位でした。3年前に順位が入れ替わり、それ以降、差は広がる一方です。全日本軟式野球連盟に登録されている少年野球のチーム数も、2011年度は1万4000あまりだったものが昨年度は1万2000あまりになっています。
野球離れが急速に進んでいるのは、一体何故なんでしょうか。要因として、少子化、スポーツの選択肢の多様化、そして地上波でのプロ野球中継の減少などが指摘されています。また、「野球ができる場所が少なくなった」ことも理由のようです。空き地が減っているだけでなく、野球そのものを禁止している公園も少なくありません。
福岡での現状を取材してきました。
九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00010001-kbcv-l40
- 4 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:06:28.18 ID:ZSarLvaE
- 相撲部やレスリング部員も少ないけれど
大相撲やプロレスは人気あるから問題無いよ - 147 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:42:34.67 ID:TkPE3Wq9
- >>4
格闘技とスポーツとはまた別だろ - 200 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:51:14.01 ID:VS7gFKaN
- >>4
これはそう思う
なまじ競技人口増えてレベル上がったらメジャーに行かれるし、
今はもう通用しないのわかったから選手もメジャー行かなくなったし
今の状況といい今後ますますレベルが下がるのが予測されるのといい野球はそんなに間違った道歩んでるわけでもないんじゃないか - 7 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:07:21.13 ID:Z4BF8fDI
- 終身名誉部員減少でピンチ
国民栄誉深刻化する“野球離れ" - 16 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:09:45.26 ID:6/sktqfe
- 野球にはもはや何の価値も無い
野球なんて今時誰も興味が無い - 22 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:14:05.71 ID:rwNa34n3
- 初期投資が高いからなぁ
- 55 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:24:35.91 ID:qitqCEX1
- 世界中で野球が消滅してるな
広島みたいに洗脳しないともうだめだろ - 57 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:25:01.49 ID:TZSgtOLT
- 北関東だけど、まだ高校野球は盛んだな
ただ、下の中学小学年代は俺が子供だった20年前に比べて人材は薄くなってる - 70 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:28:26.89 ID:4U4L2ocH
- >>57
北関東も高校の部員数はサッカー>野球だよ - 60 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:26:11.48 ID:hWgyh1dH
- 福岡も結構ゴリ押し酷いって聞いてたけどそれでもダメか…
もう広島みたいに義務教育の中でソフトバンク礼賛させたりしないと - 66 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:27:31.50 ID:TZSgtOLT
- 毎日洗脳とか言うけど、マジで気に入らないのはニュースのスポーツコーナーで野球の仕合は全6試合流す事だ
国内完結のスポーツなんか、1試合か2試合流してあとは結果だけでいいわ
ナレーションでどっちが勝ったかもすぐ分かるし、いらねえ - 73 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:28:30.70 ID:h7Oig6u5
- >>66
あの長い長い野球のスポーツコーナー始まったら
即ch変えるわ - 252 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:03:20.42 ID:8Ycj7/Mx
- >>73
同じだわ
しかも長いから邪魔でしょうがない - 80 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:29:43.93 ID:4iYMsIMl
- >>66
つーかスポーツニュース自体視聴率低いよね、スポーツ新聞も売り上げドンドン下がってるし。
今時マスコミが洗脳できる手段は限られてるんだろうなあ - 67 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:27:57.96 ID:YCoTitvk
- 関東来てみろ 野球よりバスケの方が人気あるから
テニスより下かも知れん - 68 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:28:09.56 ID:wSWMWMIM
- ピンポン玉と箒でやるのが楽しいのに
- 71 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:28:28.91 ID:O5E1zEls
- 年始の自主トレから年末の流行語大賞まで
一年中野球ゴリ押ししてるのに
子供たちへの影響力まるで無いじゃんw - 81 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:29:48.22 ID:NW8Q+KFL
- 坊主禁止令だせば爆増だろ
- 87 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:30:57.85 ID:/0csmvxz
- 野球賭博を下っ端に押し付けて曖昧に終わらせたNPBが悪い
- 88 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:31:00.28 ID:1/9RsbGF
- まだまだ大丈夫だよ。
本当に不人気ならこんな記事すら出ない。 - 91 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:31:39.46 ID:4iYMsIMl
- >>88
視聴率は出なくなったよね、マジでシャレにならないくらい低いから - 92 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:31:41.34 ID:MXRxega6
- 野球部以外の生徒も結構な負担を強いられるのが嫌われる原因。
備品購入費や遠征旅費などの寄付、夏休みを潰しての応援。 - 98 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:33:01.17 ID:kBq9Xthm
- 甲子園出られた時応援いかされたなあ(強制)
本当に迷惑でしかない
何を叫びまくってるかと思えばうぇ~い!バッチコーイ!しか言ってないしwww - 101 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:33:32.14 ID:PuoUHRyJ
- サッカー部のない学校があるんだから野球部のない学校があってもイイだろ
- 122 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:37:41.97 ID:ac1GNBCc
- 短パン競技は20代後半からああいうユニフォーム切るのが見苦しくなるから
若いうちしかできないんだよね - 130 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:39:43.26 ID:ys8Ih5Ks
- ハゲというきついハードルを乗り越えた先が変な服着たおっさんだもの
プロ選手はもっと見た目にも気を配らないと - 131 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:39:45.52 ID:b+ZTZKja
- 福岡県に男子生徒が350人しかいないくせに
野球部員が70人もいる高校がある。
ちなみに無名校で、サッカー部はない。 - 143 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:41:20.14 ID:4iYMsIMl
- 関西は野球対サッカーじゃなくて、
阪神対ガンバ、セレッソ、オリックス連合だからな。
阪神一局集中させすぎて大半の大阪府民は嫌気がさしてサッカー人気あがるという皮肉 - 153 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:43:07.37 ID:0CDyKIpN
- 野球は東京五輪後に本気で終わると思うよ
冗談とかじゃなくてマジで - 165 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:45:52.68 ID:HU9yy625
- >>153
五輪はレスピレーターみたいなもん
外すと即死 - 171 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:46:58.58 ID:7bGEbMvM
- 巨人の星で洗脳された世代が指導者だから
子供がかわいそうだな - 173 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:47:06.00 ID:+dEGKeAE
- 広島対楽天の日本シリーズになったら完全に野球は終わるな。
- 185 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:48:59.16 ID:l+XcT7Cs
- 野球は両チーム18人と審判、バットグラブボールが無きゃできないからなあ。
それに対してサッカーはボールと2人以上いればゲームっぽいことできる。
この差は本当にでかい。 - 191 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:50:06.98 ID:H6wanRoJ
- >>185
それはねえだろw - 186 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:49:02.89 ID:DDhsJMpX
- サッカーだと一つのグランドで何チームも同時にプレーできるけど野球はそうもいかないからね
- 195 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:50:28.47 ID:n9+ihEHH
- 非合理、非効率。
いくら野球経験者が好きでやっていたと言っても、第三者から見たら炎天下の中完投するっていう大人の事情の為にノーギャラで酷使させられているような物だからな。
小中高大、全部そういう印象。 - 197 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:50:35.25 ID:V7QAWPzL
- 今は概ね坊主頭だけど、今後は一部の野球部を除いて髪伸ばしてもOKになるだろうね
そっちが多数派になると今度は坊主の野球部のほうがカッコ悪いみたいな雰囲気になるんだろうな - 198 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:50:53.02 ID:YkEirnOb
- 全員禿げで気持ち悪い
爺さん婆さんはそれを爽やかと言う
もう何も解らない - 205 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:52:39.56 ID:SP+G+8P9
- 玉放ってる奴と棒切れ持ってる奴以外はボ~っと突っ立ってるだけだからなw
そりゃ動き回りたい運動神経いい子はつまらんわなw
世界的な広がりがないドマイナースポーツってバレてるしw - 210 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:53:33.53 ID:7bGEbMvM
- 坊主頭に合図が空襲警報だからな
そりゃ今時の子供は嫌だろ - 211 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:53:32.87 ID:AQu9T71i
- なかなか自分の打順回ってこないし、守備だっていつ自分のところに飛んでくるかわからない
しかし、レギュラーならどんなに消極的で下手くそなヤツでも必ず順番がやってくる - 218 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:54:35.69 ID:n9+ihEHH
- アマチュアの指導者をもっと厳しく管理しろ。
ピッチャーに限らず肩肘消耗してる子供が多すぎ。
最新の知識も指導力もない、選手の健康を守る気がないのが一番致命的だわ。 - 225 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:56:32.60 ID:qitqCEX1
- 貧乏人こそ野球をやれ
- 250 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:02:41.43 ID:uhYDV0pI
- >>225
野球の煽るときのデフォの煽り文句になっているように、キューバ、ベネズエラ、
ドミニカ共和国、プエルトリコ、韓国などを見てもわかるように、そもそも野球は
貧乏人が貧困から抜け出す、人生の一発逆転を狙って始めるスポーツなんだよ。
野球は貧乏人のためのもの。それは日本だって変わらない - 236 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:59:44.50 ID:3K2u96tA
- やきう人気は幻想だったからな
- 237 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 21:59:48.48 ID:4iYMsIMl
- 野球強豪校に集まるやつらは大半がベンチ外でスタンド応援ばかりの状況は改善されそう。
スポーツ得意なやつが野球で埋もれるのが一番日本にとって不利益だったからな。 - 243 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:00:55.62 ID:hePjkDii
- 殴れば上手くなるとでも思ってるのかサッカー人はw
そんなことで上手くなればみんなプロになれるわw - 251 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:02:42.23 ID:V5s5UfkI
- はやく潰れろ(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:03:22.47 ID:7zKSt8eD
- サッカーたたく暇があるんだったら、どうすれば子供にやきうやってもらえるのか考えろよ
現実から目を背けるなよ - 254 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:03:28.71 ID:hS1rbCQn
- 俺さえ活躍できたらどうでもええわという考えのプロ野球選手が多くいることを信じている
- 266 :名無しさん@恐縮です : 2017/06/16(金) 22:06:30.39 ID:6/sktqfe
- もはや野球なんて何の価値も無いもん
世間は誰も興味が無いし
競技としての魅力もないし廃れていくのは当然です